絵が描きたくなる
日曜日の話になりますが『夏目友人帳・大原画展』行ってきました。
10時頃到着した時にはチケット売り場は既に長蛇の列。私は前売りを買って行ったので(缶バッヂが欲しかった)並びはしなかったけど、先着200名のコースターはもらえなかったから、その時点で200人は超えていた…のか。
そしてボイスガイドを借りるまで30分…いや、夏目とニャンコ先生の掛け合いとあっては借りない訳にはいかないでしょ。
アナログのカラーイラストは美しいなあ…
未だに原稿がアナログ作業なのは単純にその方が楽しいからだけど、カラーはもうアナログじゃ無理…というか、無理じゃなかったことはなかった(笑)。
夏目の世界は優しくて、厳しい事も描いているはずなのに最終的に温かいお話に落としこめてしまうのは作者の人柄なんだろうな、と思う。
読者の選んだお気に入りの話、数ページ展示されているだけなのに、それ見ただけで泣けてくるからね。
そしてほいほいグッズをカゴに放り込んでいたら結構なお値段になりましたよ。っていうかタキが!タキが少ないと!思います!!北本、西村、田沼までいるのに何故タキがいない!?タキ可愛いよ、タキ。
期待をこめて缶バッヂ3つ買ってみたけどタキ来なかったあー!ちっ。
その後、新宿のゴジラストアへ行ってシンゴジグッズを買ってきました…(笑)
10時頃到着した時にはチケット売り場は既に長蛇の列。私は前売りを買って行ったので(缶バッヂが欲しかった)並びはしなかったけど、先着200名のコースターはもらえなかったから、その時点で200人は超えていた…のか。
そしてボイスガイドを借りるまで30分…いや、夏目とニャンコ先生の掛け合いとあっては借りない訳にはいかないでしょ。
アナログのカラーイラストは美しいなあ…
未だに原稿がアナログ作業なのは単純にその方が楽しいからだけど、カラーはもうアナログじゃ無理…というか、無理じゃなかったことはなかった(笑)。
夏目の世界は優しくて、厳しい事も描いているはずなのに最終的に温かいお話に落としこめてしまうのは作者の人柄なんだろうな、と思う。
読者の選んだお気に入りの話、数ページ展示されているだけなのに、それ見ただけで泣けてくるからね。
そしてほいほいグッズをカゴに放り込んでいたら結構なお値段になりましたよ。っていうかタキが!タキが少ないと!思います!!北本、西村、田沼までいるのに何故タキがいない!?タキ可愛いよ、タキ。
期待をこめて缶バッヂ3つ買ってみたけどタキ来なかったあー!ちっ。
その後、新宿のゴジラストアへ行ってシンゴジグッズを買ってきました…(笑)
| 雑記 | 18:32 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑