≪ 2014年10月
| ARCHIVE-SELECT |
2014年12月 ≫
≫ EDIT
2014.11.09 Sun
別マガを前に真顔で正座の日々は続く…
≫ Read More
ザックレーがまさかのキャラ設定(笑)。
あのおっさんは誰?王(の偽者)の側近だった人か…
グリシャに元々巨人化の能力があったって…!??
え?え?
ウォール・マリアが突破された日、グリシャが向かっていたのはやっぱりレイス家なのかしら?
そこでフリーダの能力を手に入れてきたって事?それが『叫び』の力?
でも他の巨人を操る事ならアニも出来たよね…?
兵長はやっぱり自分の姓を知らないようで。
でも、ケニーが自分が育てたから『リヴァイ・アッカーマン』と呼んでいただけかもしれないなあ。
ただ力を自由に切り替える能力がケニー、兵長、ミカサ共通のものなら、兵長もアッカーマンの血族と言うことか。
そして兵長はそれに気付いた?
ミカサのアッカーマン姓が父親のものなら、ミカサの秘密は東洋人の印とアッカーマン家と二重になる訳で…
現時点で『こちら側』にいる人物のうち、隠し事があるのってもしかしてミカサだけかも…と思ってきました。
団長は隠している事より知らない事の方が多そうで、兵長は表に出していることが全てって感じ。
エレンはヒストリアの巨人化を防ぐために自ら鎖を引きちぎるのかしら?
エレンにも力を切り替えられる能力がありそうな流れだったけど、流石にそれはないよね?
今度ばかりはミカサたちが到着する前に、自力で突破口を見つけられるか…な!?
エレンには何の落ち度もない、というか基本的に巻き込まれ型で自らが積極的に引き起こした事態ではないので、現状こんな目に遭っているエレンが不憫でならないよ。
辛いばかりの人生で終わって欲しくない…
▲ Close
| 進撃の巨人
| 22:02
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2014.11.02 Sun
公式というか原作者からのまさかの燃料投下で大混乱だった昨日のエレミカTL。
一夜明けても混乱は続くよ…私も混乱しているよ…
ネタバレ回避というより、私が残念なので畳みます。
≫ Read More
そうかそうか。
エレンを弟扱いしたまま明確な思想も意思もなくただ着いてくるだけのミカサと、オレが助けてやったのにオレより強くなりやがって挙句事あるごとに守る守るって何なんだよと思っているエレンの間には溝があると。
エレンのプライドはずたずただろうけど、ミカサちゃんはそんな事お構いなしだしね。エレンを守る、というのも明確な意思だと思うんだけど、エレンはそうは捉えていないって事か。ヒナの刷り込みのように着いてくる事はノーカンなのか。
でもね、刷り込みはいつまでも続く訳じゃないんだよ…
エレンもお前は憲兵団へ行け発言以外には、明らかにミカサを自分から離そうとした事ないよね。
トロスト区のあれも「置いていく」なんだよ、あくまでも離れるのは自分なんだよ拒絶じゃないんだよ。
やっぱりエレンのミカサに対する感情は家族愛だけじゃないと思うんだなあ。
それもあるだろうけど、コンプレックスとか負い目とか、少しの恋愛感情とか、色々ごちゃ混ぜになって自分でもよく判っていないんじゃないだろうか。
だってエレンがミカサを『家族』だと明言した事、一度もないはずだもの。否定はしないけど肯定もしない。
巨人化して暴走したエレンに何故ミカサの声が届かなかったのかずっと考えているけど、ミカサの『家族』という言葉に対する反発だったんじゃないのかなあって。…という妄想を支部に上げたけど、これは原作で答えが欲しいところ。
助けたのは自分なのに。両親を殺されて震えていた小さな女の子だったのに。手を引かなければ歩く事も出来なかったくせに。いつの間にか自分より優秀になって強くなって遙か前を行くようになって。でもミカサを『そう』作ったのはエレン自身で。
何だ、このふたり…もう結婚しろよ。その溝抱えたまま結婚しろ…
ってか、まあね!それがドッカンと覆るのが50話だと思う訳でね!
「一緒にいてくれてありがとう」「生き方を教えてくれてありがとう」「マフラーを巻いてくれてありがとう」
そんな事を考えながらミカサはずっとエレンの傍にいたんですよ!自分を弟扱いしてあれこれ世話ばかり焼いていた女の子が!エレンに感謝ばかりを伝えてくるんですよ!ここで立ち上がらなければ男じゃないでしょ!!
初めてミカサを背に戦ったんじゃないだろうか。
そしてミカサは最期の瞬間に全てを肯定するタイプなんですね。
という訳で、その溝にみっちりと嵌ったまま私は妄想を続けるよ。いつか溝が狭くなって押しつぶされるのも、逆に溝が開いてさらに深みに落ちていくのも、いずれにせよ本望でございます。いい笑顔で安らかに眠ります。
諌山さんの「死を賛美したくない」って言葉が重い進撃の里帰りでした。
▲ Close
| 進撃の巨人
| 22:37
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑